寒中お見舞い申し上げます!
寒中お見舞い申し上げます!
皆様におかれましては輝かしい新年をお迎えのこととお喜び申し上げます。
また、旧年中は、多大なるご尽力をいただき誠に有り難うございました。
本年も二十八は、更なる着物の普及にに努め日本一の呉服屋を目指して参る所存です。
社員一丸となり全力を尽くしますので、より一層のご支援とお引立てを賜りますようお願い申し上げます。
写真は茶道で使う戌年の袱紗を染めました。円山応挙の仔犬に取材しています。人気があるので、またご注文を承ります。お気軽にお声掛けくださいませ。
皆様のご健康とご多幸をお祈りし、新年のご挨拶とさせていただきます。
株式会社 二十八

京ごふく二十八代表。2014年、職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。
あわせて読みたい記事
-
AERA digital
女性皇族のお着物「琳派」の接遇 華子さまは金箔「光琳の水」と心和むヒトデの帯 瑶子さまは秋の風情伝わるススキの友禅 https://dot.asahi.com/articles/-/264492
-
AERA digital
プリンセスお2人の「夏振袖」にプロも感激 愛子さまは雅子さまと同じ「絽」の京友禅 佳子さまはくっきりシャープな輪郭で https://dot.asahi.com/articles/-/264186
-
AERA digital
皇后雅子さま まるで夏の空! わすれな草色の涼やかな「絽」のお着物 アフリカ各国来賓に披露した「伝統美」の新しさ https://dot.asahi.com/articles/-/264025
人気の記事
-
誰でも一瞬で【付け下げと訪問着の違い】を見分けられる京都の秘伝!
すべて読むと【15分】 流し読みで【5分】 訪問着と付け下げの違いについて、実をいうと、プロの呉服屋でも矛盾なく説明できる人はほぼいません。 これを皆さんが本当に理解しておいてくだされば、それだけ無駄な買い […]
-
呉服店では怖くて聞けない【訪問着 値段の相場】プロが教えるここだけの話
訪問着の値段について、初めて着物を買おうと思われる皆さんは「相場っていくらぐらいなのだろう?」と迷われる方は多くいることでしょう。 ズバッと「いくらぐらいの訪問着を買ってください!」と言えれば良いのですが、着物に対する価 […]
-
【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
リオ閉会式における小池都知事の着付けや、立居振舞について、ネット上で多くの批判が並んでいる様子を見て非常に驚きました。なぜならば小池百合子さんのお着物姿、完璧と言って良いぐらいの着物選び、コーディネートだったからです。 […]