第2回 東京きものクラシックコンサート
前回のご好評にお応えして、第2回東京きものクラシックコンサートを開催いたします!
「新年だし着物を着たいわ」という皆様、是非お誘い合わせの上、ご来場ください。呉服屋さん、呉服関連業者の方々も大歓迎です。
○場所:サントリーホール(大ホール)
○平成28年1月8日(金) 19:00開演(18:30開場)
○ドレスコード:きもの(訪問着、付け下げ、色無地、小紋、紬など)
○チケット:限定20〜30席 S席
通常9,000円のところ特別価格8,000円!
○ウィーンフィルハーモニー管弦楽団からのアンサンブル
★特典
①公演当日販売しておりますプログラムを皆様にプレゼント
②写真撮影は交渉中
【お申し込み方法はコチラ!!】
メール kimono@kajimotomusic.com (KAJIMOTO担当:塚本)へメールをお送りください。(京ごふく 二十八(ふたや)原巨樹宛の御連絡でも大丈夫です。)
なお、本文に下記情報をご記載ください。
1お名前(フリガナ) 2郵便番号・住所 3電話番号 4ご希望枚数 メールの件名は「きものクラシック・コンサート申込み」としてください。 <代金の支払い方法・チケット納品方法> メール受信後、お申込み内容確認のメールを返信いたします。 後日、チケットと請求書、プログラム引換券をご指定のご住所へお送りいたします。
<注意事項>
○お申込み確定後は原則、キャンセル変更はお受けいたしかねます。
○お座席は弊社にお任せください。
〒107-8403 東京都港区赤坂1-13-1
TEL:03-3505-1001
日本のクラシックコンサート業界最大手であるKAJIMOTO様の御好意により実現しましたこの企画、本当に有り難いことです。是非皆様にもお着物とクラシックコンサートをお楽しみ頂ける機会になればこんな嬉しいことは御座いません。

京ごふく二十八代表。2014年、職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。
あわせて読みたい記事
-
あっ鷹コート(仮)お披露目会:表参道(R4.12.26~27)
構想15年、ようやく京ごふく二十八が長年夢見てきたコートが完成間近となりました。東京表参道で小さくおひろめ会を催します。 会場・日時 ◉KAJIFライブラリー 〒107-0061 東京都港区北青山3-10-15(2F, […]
-
セミナー【訪問着購入のために知っておきたいこと8選】
「上質な訪問着を購入したいけど、どうやって探せば良いかわからない」 そんな風に悩む方は、決してあなただけではありません。「呉服のしきたりを知らずに恥をかくことは避けたい」と思う方はたくさんいらっしゃいます。それにも関わら […]
-
Play KIMONO発表会@表参道 2022.6.15~30
新作の合成繊維キモノの発表会です!! KAJIFさんは世界に名の通ったハイブランドから、アウトドアブランドにまで生地を提供されています。この素晴らしい高機能の着物には感激されるかと思います。 ◉表参道6/15(水)〜6/ […]
人気の記事
-
誰でも一瞬で【付け下げと訪問着の違い】を見分けられる京都の秘伝!
すべて読むと【15分】 流し読みで【5分】 訪問着と付け下げの違いについて、実をいうと、プロの呉服屋でも矛盾なく説明できる人はほぼいません。 これを皆さんが本当に理解しておいてくだされば、それだけ無駄な買い […]
-
呉服店では怖くて聞けない【訪問着 値段の相場】プロが教えるここだけの話
訪問着の値段について、初めて着物を買おうと思われる皆さんは「相場っていくらぐらいなのだろう?」と迷われる方は多くいることでしょう。 ズバッと「いくらぐらいの訪問着を買ってください!」と言えれば良いのですが、着物に対する価 […]
-
【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
リオ閉会式における小池都知事の着付けや、立居振舞について、ネット上で多くの批判が並んでいる様子を見て非常に驚きました。なぜならば小池百合子さんのお着物姿、完璧と言って良いぐらいの着物選び、コーディネートだったからです。 […]