【朝日放送】「キャスト」に出演しました!
いつもブログをご覧いただきまして有難うございます。
二十八の小川でございます。
平成29年12月6日、関西地方にて朝日放送「キャスト」に出演いたしました。
「京都の”着物職人”を守りたい!」というテーマのもと、二十八がいつもお世話になっているベテラン職人にも出演してもらいました。京友禅の高品質を支える「手描き友禅」のプロたちです。
また、交流のある若手にも出演してもらっています。京友禅の将来を担う宝物のような若者達です。
若手からベテランまで、改めて職人としての思いを伺う良い機会ともなりました。
スタジオでは、”職人を育成しながら本物をどう残すか”というお話がありましたが、わたくし小川も若手着物職人の一人です。そして現在は、西陣織の職人として二十八に勤めております。呉服屋として、職人として、模索しながらではありますが、最高の着物をお届けできるよう二十八での役割を引き続き果たしていければと思います。
京ごふく二十八(ふたや)について
会社名:株式会社二十八(ふたや)
代表取締役:原 巨樹(はらなおき)
設 立:2014年5月28日
住 所:〒600-8413 京都市下京区烏丸通仏光寺下ル大政所町680-1 第八長谷ビル2F
事業内容:京友禅の製造販売。和装全般の販売、クリーニング、セミナー業など。
ホームページ:http://futaya28.jp/


【本件に関するお問い合わせ】
株式会社二十八(ふたや)までお願い致します。
E-mail:hara@futaya28.jp
ご取材はコンタクトフォームからお願い致します。恐縮ながら貴社名もご記入くださいませ。

京ごふく二十八代表。2014年、職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。
あわせて読みたい記事
-
AERA digital
女性皇族のお着物「琳派」の接遇 華子さまは金箔「光琳の水」と心和むヒトデの帯 瑶子さまは秋の風情伝わるススキの友禅 https://dot.asahi.com/articles/-/264492
-
AERA digital
プリンセスお2人の「夏振袖」にプロも感激 愛子さまは雅子さまと同じ「絽」の京友禅 佳子さまはくっきりシャープな輪郭で https://dot.asahi.com/articles/-/264186
-
AERA digital
皇后雅子さま まるで夏の空! わすれな草色の涼やかな「絽」のお着物 アフリカ各国来賓に披露した「伝統美」の新しさ https://dot.asahi.com/articles/-/264025
人気の記事
-
誰でも一瞬で【付け下げと訪問着の違い】を見分けられる京都の秘伝!
すべて読むと【15分】 流し読みで【5分】 訪問着と付け下げの違いについて、実をいうと、プロの呉服屋でも矛盾なく説明できる人はほぼいません。 これを皆さんが本当に理解しておいてくだされば、それだけ無駄な買い […]
-
呉服店では怖くて聞けない【訪問着 値段の相場】プロが教えるここだけの話
訪問着の値段について、初めて着物を買おうと思われる皆さんは「相場っていくらぐらいなのだろう?」と迷われる方は多くいることでしょう。 ズバッと「いくらぐらいの訪問着を買ってください!」と言えれば良いのですが、着物に対する価 […]
-
【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
リオ閉会式における小池都知事の着付けや、立居振舞について、ネット上で多くの批判が並んでいる様子を見て非常に驚きました。なぜならば小池百合子さんのお着物姿、完璧と言って良いぐらいの着物選び、コーディネートだったからです。 […]