single.php

職人と悉皆屋Column

コーディネートの『極意』

コーディネートの『極意』を一言にすると、

 

『区別と調和』

 

です。

 

着物のコーディネートはとても複雑です。格、色彩、柄、素材、ふさわしい年齢など様々な要素が絡み合うからです。

しかしながらその要素を「区別と調和」という観点によってシンプルにできます。

「区別」と「調和」は反対の意味ですが、これらをどちらも高いレベルで表現できれば、どんな着物のプロから見ても「素敵ですね!」と言われるコーディネートが完成します。

では、一体どのようにしてどのように「区別と調和」を判断するかと言うと、例えば着物に帯を合わせる場合、そのコーディネートに「区別」の要素が強いのか、「調和」の要素が強いのか、と考えるわけです。

 

「区別」の要素が強い例としては、

→ 色の差が強すぎる。着物と帯の想定年齢が離れすぎ。着物は古典柄なのに帯がモダンな柄。紬の着物に佐賀錦の帯など格と素材感が離れすぎる。

 

「調和」の要素が強い例としてとは、

→ 着物、帯の柄が両方とも草花でゴチャゴチャして見える。着物が赤紫で帯が青紫。紬の着物に全く同じ素材感の帯など。

 

実際ご自身で帯合わせをした場合に、「何となくイマイチだなぁ」と思うことはよくありますが、その解決法については次回おとどけします。

LINEやFacebookからでも
お問い合わせを受け付けております。

LINE

FB

FB

この記事を書いた人
原 巨樹 (はら なおき)

京ごふく二十八代表。2014年、職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。

あわせて読みたい記事

人気の記事

きもの部LINE

二十八ブランドブックを
無料でお送りいたします。

お着物をお探しの方、
まずはご相談ください。

京ごふく二十八(ふたや)

受付時間:オープン日は[お知らせ]にて。ご予約制