【朝日放送】に「令和の帯」が取り上げられました!

朝日放送さんに「令和の帯」を取材していただきました。平成31年4月1日に新元号が「令和」と発表されてからその日のうちに取りかかったこの帯。4/25に染め上がり、すぐに仕立ててもらって4/27に取材を受けてその日のうちに放映。さらに知人が見ていた範囲、何回か放送で使っていただいたようです。
朝日放送ご担当の方、いつも撮影してくださるカメラさんなど、助けていただきました。ありがとうございます。
また令和の帯を締めてくださったお客様にも心より感謝しております。

【本件に関するお問い合わせ】
株式会社二十八(ふたや)までお願い致します。
E-mail:info@futaya28.jp
ご取材はコンタクトフォームからお願い致します。恐縮ながら貴社名もご記入くださいませ。

京ごふく二十八代表。2014年、職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。
あわせて読みたい記事
-
AERA digital
雅子さま モンゴルの大草原に映えた「絞り染め」のジャケット 晩餐会は優美な「白の葉」の訪問着 皇后にふさわしい伝統工芸の装い https://dot.asahi.com/articles/-/261188
-
AERA digital
女性皇族が受け継ぐ「伝統のバトン」 華子さまと信子さまの「高貴な藤の競演」 「クラシカルで素敵!」と話題のプリンセス方は、どなた? https://dot.asahi.com/articles/-/255770
-
AERA digital
活躍する女性皇族 久子さま 粋な「破れ」の帯 承子さま「糞掃衣」調の意匠をスタイリッシュな着こなしに専門家もにっこり https://dot.asahi.com/articles/-/255442
人気の記事
-
誰でも一瞬で【付け下げと訪問着の違い】を見分けられる京都の秘伝!
すべて読むと【15分】 流し読みで【5分】 訪問着と付け下げの違いについて、実をいうと、プロの呉服屋でも矛盾なく説明できる人はほぼいません。 これを皆さんが本当に理解しておいてくだされば、それだけ無駄な買い […]
-
呉服店では怖くて聞けない【訪問着 値段の相場】プロが教えるここだけの話
訪問着の値段について、初めて着物を買おうと思われる皆さんは「相場っていくらぐらいなのだろう?」と迷われる方は多くいることでしょう。 ズバッと「いくらぐらいの訪問着を買ってください!」と言えれば良いのですが、着物に対する価 […]
-
【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
リオ閉会式における小池都知事の着付けや、立居振舞について、ネット上で多くの批判が並んでいる様子を見て非常に驚きました。なぜならば小池百合子さんのお着物姿、完璧と言って良いぐらいの着物選び、コーディネートだったからです。 […]