アマン東京で着物を楽しむコツ
本日は初めてのアマン東京に、お客様とご一緒して伺いました。聞きしに勝る素晴らしさで、是非また33階ラウンジ、次回はレストランにも伺いたいと思います。
アマン東京に似合うのは、やはりグレイッシュな京友禅や紬です。柄はモダン、ボタニカルなど。何より色が大事です。
アマン東京の壁はしっとりとした濃いグレーを基調とし、その他ブラックが一つのテーマカラーでした。ザ・京都という派手な色目だと背景から浮いてしまいそうです。背景が暗い色ですので、薄い地色の着物でも綺麗に映えることと思います。
加えて申し上げますならば、33Fエントランスに入ってすぐの生け込みには、季節をちょっと先取りした草花が活けてあります。ちょうど着物で先取りするのと同じぐらいの感じだと思いますので、それさえも避けるということでしたら、事前に何の植物が活けられているかご確認になってから着物、帯の柄選びをされるのも凝っています。今回はアヤメ?カキツバタ?ジャーマンアイリス?が活けられていましたので、八つ橋だけ柄の帯を合わせて、伊勢物語にしてしまったらスゴイなと思います。
もちろん、そこまでしなくて良いとは思いますが、たくさんおありの方でしたら是非とも。以上、呉服屋的考察でした。
流石の素晴らしいホテルでしたので、是非また伺います!皆様も是非!

京ごふく二十八代表。2014年、職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。
あわせて読みたい記事
-
事務所移転のお知らせ
いつもありがとうございます。 この度、京ごふく二十八のアトリエを移転することとなりました。京都市中京区、油小路通三条上ルのアトリエは令和5年8月末で退去しまして、本年11〜12月には新しい事務所でお出迎えできるように進め […]
-
あっ鷹コート(仮)お披露目会:表参道(R4.12.26~27)
構想15年、ようやく京ごふく二十八が長年夢見てきたコートが完成間近となりました。東京表参道で小さくおひろめ会を催します。 会場・日時 ◉KAJIFライブラリー 〒107-0061 東京都港区北青山3-10-15(2F, […]
-
セミナー【訪問着購入のために知っておきたいこと8選】
「上質な訪問着を購入したいけど、どうやって探せば良いかわからない」 そんな風に悩む方は、決してあなただけではありません。「呉服のしきたりを知らずに恥をかくことは避けたい」と思う方はたくさんいらっしゃいます。それにも関わら […]
人気の記事
-
誰でも一瞬で【付け下げと訪問着の違い】を見分けられる京都の秘伝!
すべて読むと【15分】 流し読みで【5分】 訪問着と付け下げの違いについて、実をいうと、プロの呉服屋でも矛盾なく説明できる人はほぼいません。 これを皆さんが本当に理解しておいてくだされば、それだけ無駄な買い […]
-
呉服店では怖くて聞けない【訪問着 値段の相場】プロが教えるここだけの話
訪問着の値段について、初めて着物を買おうと思われる皆さんは「相場っていくらぐらいなのだろう?」と迷われる方は多くいることでしょう。 ズバッと「いくらぐらいの訪問着を買ってください!」と言えれば良いのですが、着物に対する価 […]
-
【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
リオ閉会式における小池都知事の着付けや、立居振舞について、ネット上で多くの批判が並んでいる様子を見て非常に驚きました。なぜならば小池百合子さんのお着物姿、完璧と言って良いぐらいの着物選び、コーディネートだったからです。 […]