第一回着物セミナー、ご好評でした!

京ごふく二十八代表。2014年、職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。
あわせて読みたい記事
-
5/19 新しい着物ブランドを、二条城の香雲亭で発表します。
5/19 北陸、合成繊維の雄、KAJIF社の生地を用いた新しい着物ブランドを発表します。 会場は二条城の非公開建築、香雲亭。 新たな境地に立つ着物を、二十八がスタートさせます。 ご来場希望の方はhara@f […]
-
【講演しました】ニューヨーク着物愛好家の皆さまへ。
今日はニューヨークからのお客様に、京友禅の魅力を伝える講演。聴いてくださったのはニューヨークの着物愛好家の皆様で、着物にまつわることを見学するため、わざわざ京都までいらしてくださったそうです。 会場は西陣の […]
-
二十八 3rd Anniversary Party in AMAN TOKYO
ブログをご覧いただき有難うございます。 昨年11/26(土)、アマン東京1Fの「ザ・カフェ byアマン」にて二十八 3rd Anniversary Partyを開催いたしました。 2014年、京都にて高級呉 […]
人気の記事
-
誰でも一瞬で【付け下げと訪問着の違い】を見分けられる京都の秘伝!
すべて読むと【15分】 流し読みで【5分】 訪問着と付け下げの違いについて、実をいうと、プロの呉服屋でも矛盾なく説明できる人はほぼいません。 これを皆さんが本当に理解しておいてくだされば、それだけ無駄な買い物をするリスク […]
-
[2020年]呉服店では怖くて聞けない【訪問着 値段の相場】プロが教えるここだけの話
訪問着の値段について、初めて着物を買おうと思われる皆さんは「相場っていくらぐらいなのだろう?」と迷われる方は多いものです。 ズバッと「いくらぐらいの訪問着を買ってください!」と言えれば良いのですが、そこはお買い物をするお […]
-
【リオ】小池百合子 東京都知事の着物を賞賛すべき8つの理由。
リオ閉会式における小池都知事の着付けや、立居振舞について、ネット上で多くの批判が並んでいる様子を見て非常に驚きました。なぜならば小池百合子さんのお着物姿、完璧と言って良いぐらいの着物選び、コーディネートだったからです。 […]