【メディア】NewsPicks様に京ごふく二十八のブログが取り上げられました。
NewsPicks様に京ごふく二十八のブログを取り上げていただきました。
以前、京ごふく二十八のブログで記載いたしました内容を取り上げて頂いております。
リオ五輪閉会式で小池東京都知事が着用されたお着物について、
着物のTPO、図案、着付けなど、京ごふく二十八ならではの見解で細かく書いております。改めて多くの方に読んで頂ければ幸いです!
ブログはこちらから読んでいただけます。
NewsPicks様、ありがとうございました!
きもの部に入部!
着物に詳しくなれるココだけの知識、
セミナー&イベント情報をお届けします!

京ごふく二十八代表。職人の後継者を作るべく京都で悉皆呉服店として起業する。最高の職人たちとオーダーメイドの着物を作っている。
あわせて読みたい記事
-
【京都新聞】京ごふく二十八が取り上げられました!
【発売日】平成30年6月15日(金曜日) ブログをご覧くださり有り難うございます。 京ごふく二十八スタッフの小川聖令奈です。 京都新聞に二十八の記事が掲載されました!1ページの上半分を占める大きな紙面での掲載です。 『世 […]
-
【掲載情報】地域情報紙「北海道と京都と その界隈 No.7」
ブログをご覧くださりありがとうございます。 本日は、京ごふく二十八の掲載情報をお知らせ致します。 「北海道と京都と その界隈」2018年4月発行の第7号に二十八が掲載されました! 「その界隈」は、北海道と京 […]
-
【掲載情報】地域情報紙「北海道と京都と その界隈 No.6」
ブログをご覧くださりありがとうございます。 本日も、二十八の掲載情報をお知らせ致します。 「北海道と京都と その界隈」2017年12月発行の第6号に二十八が掲載されました! 「その界隈」は、北海道と京都とい […]
人気の記事
-
決定版!【訪問着と付け下げの違い】を見分ける唯一のコツ
訪問着と付け下げの違いについて、お悩みの方は大変多いもの。実は販売しているプロの呉服屋であっても、その違いを詳しく突っ込まれるときちんと説明できないということはあまり知られていません。 私の調べる限り、インターネット上に […]
-
呉服店では怖くて聞けない【訪問着 値段の相場】プロが教えるここだけの話
訪問着の値段について、初めて着物を買おうと思われる皆さんは「相場っていくらぐらいなのだろう?」と迷われる方は多いものです。 ズバッと「いくらぐらいの訪問着を買ってください!」と言えれば良いのですが、そこはお買い物をするお […]
-
【本庶教授ノーベル賞】着物を着ないチョイスが時代遅れになり始めている5つの理由
京都大学の本庶佑(ほんじょたすく)特別教授がノーベル賞(生理学・医学賞)を受賞されました。しかもノーベル賞の授賞式に和装で臨まれたということで、1つの良い機会と思いまして、私が普段考えている海外のフォーマルシーンで「着物 […]